Warning: Declaration of Arexworks_Walker_Top_Nav_Menu::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/wavers/axulea.com/public_html/wp/wp-content/themes/arw-leka/includes/lib/arexworks_mega_menu.php on line 605
2月 2016 - axulea

近況報告

サイトリニューアルのために一時休眠しつつ、実際はサイト構築のために日夜大変な作業を展開しています。新しいソフトやホームページのテンプレートの導入はしたものの、なかなか思うように使用できずに開発元に問い合わせをしても東欧の国で英語が殆ど通じずに苦労したり、PHPのプログラミングを誤って画面がホワイトになり、サーバーにデータを再インストールしたりとバタバタの日々を送っています。 (さらに…)

サイトの一時休眠

常日頃より皆様方には当サイトを訪問していただき誠にありがとうございます。 業務の一元化および簡素化に向けて、当サイトのリニューアルに着手することになりました。そのため、一時的ではございますが当サイトが通常の状態で閲覧できなくなる事象となりますことご連絡いたします。 (さらに…)

今日のライディング(動画)

昨日の南風うねりが残り、引きの時間帯を狙ってP2〜工房前で1時間ほど入りました。天気は最高ブルーの世界でした。 サイズはモモ〜コシでパワーのないダンパー気味のコンディションでしたが、何本か良い波に乗れましたがオフショアが吹いていないので直ぐにフェイスが崩れるためチューブインはできませんでした。 (さらに…)

インレイ

昨日作業はしたもののブログのアップまで手が回りませんでしたので1日遅れでの作業状況のアップになります。 まず、白蝶貝よりaxulea handplaneの"a"をデザインしたダブルウェーブ"a"を糸ノコで切り出し、それを型紙代わりにしてハンドプレーンのインレイをする部分に当ててアウトラインを書いて超小型ノミで掘っていきます。 (さらに…)

本日の作業

今日は硬い素材の水目桜のアウトライン切り出しと、先日制作し高級素材のブランクスよりアウトラインの切り出しとボトム側のコンケーブのラフシェイプを午後から行いました。 実は最近ウェブサイトのシステム構築に追われて作業が手付かず状態でしたが、思い切って作業を行った次第です。 水目桜は繊維の密度が非常に詰まっていて硬い素材のためアウトラインの切り出しまでとしました。 (さらに…)

ブランクス制作

前々から考えていたアイデアを実現してみました。 日本で木材からハンドプレーンを制作している方の多くは、桐の集成材から制作されているかと思います。たまに、ヒノキ、スギ、ケヤキ等の木材を用いている方がいるかなというのが実情で、実際ハンドプレーン用のサイズの木材はマニアックな方じゃないと入手が難しいですね。 (さらに…)
The message will be closed after 20 s
Ajax Loading